あげぱく!?
なんじゃそれ!?
モテナイブラザーのDは言った。
「かりぱくなら知ってるぞ!!」
わたしは、あまりのセンスのない発言に返す言葉を失った。
それはさておき本題へ、
アミュプラザ鹿児島のAMU広場で『あげぱく』
『あげぱく』とは、
カーニバルと言えば、
派手な衣装、露出の多い女性、サンバのリズムにのって!
もちろん、『あげぱく』も参加をしてみて感じたことがある。
大胆な場所、露出の多い唐揚げたち、ワタシのリズムがのって!
ただ・・・わたしは、
わたしは、生ビールを飲むことにした。
するとDは、「ビールとS○Xは生に限るね!」と。
わたしは、あまりのセンスのない発言に返す言葉を失った。
ビールのお供に寿庵のカツサンドが美味しそうだったから買ってみ
あげたての物が食べられそうな場所で作りおき商品を選ぶあたりが
作りおきでも寿庵のカツサンドは最高においしかった。
この備え付けのマスタードで!!
あ!!これカラシだ。備え付けのカラシの間違いだ!!
『あっちゃ~間違えた。。。』
この感じが「Mだクオリティ」である。
多くの人が集まりテンションAGE、AGEで、
英語で伝えるなら、
「シーズン イン ザ サン」
歌で伝えるなら、
「あー夏休み」
一言で伝えるとしたら、
「TUBU」
そう、TUBUで全てがまとまる。
あげぱくってどんな感じと聞かれたらTUBUだよ!
それにしても、『あげぱく』と言うネーミング
なんでこのネーミングにしたのだろう!?
きっと「かりぱく」の言葉を参考にしたのかな!?違うだろ!!
あげぱくは最高に楽しいカーニバルだった。
コメント