今回、鹿児島で有名なラーメン「のりー(いち)」に行ってきた。
「のり~(のばし)」ではない。
「のり一(いち)」だ。
以前、「のり~」行こうと言われ、
え?どこ? と聞いたら、
有名なラーメンなのに知らないの?
と少し小バカにされた経験がある。
連れていってもらたら、「のり一」だった。
僕は、『あ~、のり一ね。』と言うと。
彼は、『え?のり~だよと譲らなかった。』
まぁ、ラーメンを食べよう!!
とお店の暖簾をくぐろうとしたその時。
僕は、見てしまた。
暖簾に「のり一(いち)」と書いてあった。
僕は、『やっぱり、のりーじゃん!』と伝えると。
それでも、彼はめげずに『のり~』と言い張る。
遂には、僕まで『のり~』と呼ぶことにした。
そんな、『のり~』は、
週末の夜12:00 ごろに行くとほぼ満員だった。あっさりとしたスープが、飲んだあとの〆にぴったりで人気があり、人の足が途絶えない。
金額もリーズナブル過ぎる金額で、ラーメン 中 400円、ラーメン 大 450円である。
ラメーンは、注文して10分程で出来上がる。この少しの待ち時間に、ゆで玉子を食べるのが僕のスタイルである。
ゆで卵は1個50円で、カウンター席の目の前に積まれているので自由にとる。
ゆで玉子に塩をかけ食べ終わる頃に、ラーメンが出来上がる。
う~ん。お酒を飲んでいるときの、あっさりした感じがたまらない。
ニンニクを入れるとさらに美味くなる。
鹿児島の夜を代表する老舗のラーメン店『のり~』
夜の〆にオススメ★★★★★です。
コメント