コンビニに赤霧島がたくさん並んでいた。それをみて焼酎売上ダントツ1位の霧島酒造のレギュラー酒はどんな感じだったかなと思い久しぶりに呑みたくなった。白霧島、黒霧島と2つのレギュラー酒がある中で今回は白霧島を購入してみた。
焼酎飲み続けて10年以上の酒好き中年お兄さんの感想なので多少の偏りがあると思うが感想を書いてみる。
先週まで夏だったのに秋を通り越してもうすっかり冬!?といった気温なので今晩はお湯割りでいただきました。
お湯で割ると飲むときにほのかに香る芋焼酎のにおいがいいです。
白霧島はほのかに香り、ほのかに甘さを感じ、最後に軽い苦味で芋っぽさを感じました。
料理の邪魔をしないのでいろんな料理に合うと思います。
普段のスタンダード酒として飽きがこず食事を美味しく食べるお供に良さそうです。
飲みやすく都会や女性の方に支持される焼酎だと思います。
白鵬がCMをしているので力士と焼酎だと飲みごたえがありそうなイメージですが、白鵬の相撲スタイルに似て柔らかい口当たりと柔軟性がある飲み応えです。
※こちらが白鵬のCMです。
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
相対するどっしり感とほわんと感をだし、決めゼリフに「どしっとほわんと」は決まりますね。まさに横綱相撲で圧勝でした。

赤霧島を見つけたので購入。でも、今は茜霧島がプレミアム焼酎!?
赤霧島は珍しい焼酎では無くなった?
最近、マックスバリューやセブンイレブンで赤霧島をみかけるので購入してみました。
赤霧島は年に2回、春・秋に出荷されます。
2016年春の出荷日は3月16日でした。
一昔前は、なかなか店...
コメント