2016年1月19日に鹿児島に初雪が降りました。
桜島にも積っています。
暖冬で寒くない冬でしたが、本格的な冬の予感です。
そんな中、今日は霧島神宮に行くことにしました。
パワースポットとしても人気がある霧島神宮。
僕は霧島神宮に行くのがすきなんだなぁ~。
一歩足を踏み入れると別世界に入ったような非日常的な空間が広がる。
心が洗われるような。本当にエネルギーをもらえる様な気分になる。
だから霧島神宮に行くのが好きなんだなぁ~。
そして、霧島神宮に着きました。
駐車場から少し歩くと鳥居がみえてきました。
鳥居をくぐると杉で囲まれた道を進みます。
写真が下手ですが、ここも神秘的です。
本殿までの途中、正月後だったので大前献酒蔵元一覧がありました。
普段飲んでいるお酒が・・・ありました。(黒伊佐)
本殿がみえる所まで来ました。
奥から本殿・拝殿・勅使殿の順番です。
右手側を向くとご神木がどっしりと構えていました。
お~ビッグ!!
勅使殿で参拝をしました。
二礼二拍手一礼をして、
『宝くじが当たりますように』
『宝くじが当たりますように』
『贅沢は言いません、2等でいいです。』
『宝くじが当たりますように』
お願いをしました。
帰り際に展望台からの景色です。
はい。全くみえません。
天気が良い日には霧島連山の壮大な風景が広がっているんでしょう。
~参考情報~
・霧島神宮(wikipedia)
コメント