久留米駅に隣接されている満一 ゴールドレーベル フレスタ久留米店というラーメン屋さんに入ってみた。
久留米ラーメンはブログをはじめてから今回で2回目だ。
1回目は久留米屋台ラーメン翔栄にいったが、久留米ラーメンのことを知らなかったので、よくわからずに食べたが、2回目は久留米ラーメンの知識が入っていたので、「これが久留米ラーメンか!!」と思いながら食べることができた。
久留米屋台ラーメン翔栄でも書いたが、
久留米ラーメンは、
—————————————————————-
Wikipediaによると、久留米市中心で作られる、豚骨スープとストレート
細麺をベースしたラーメン。
豚骨ラーメンの元祖。
特徴:麺はストレート細めん(博多ラーメンほど細くない)
他の地域のラーメンに比べ値段が安い500以下でも標準的
(今回食べてわかったことを追記)
特徴:クリーミーな感じで、濃厚だけど後味はあっさり。
—————————————————————-
とこの様な感じのラーメン。
満一は、クリーミーでとても美味しかった。
僕が食べたのは通常のラーメンだったが、その他にも煮タマゴなどトッピングがのったラーメンやトンコツ以外にもいろんな種類のラーメンがあった。
創業昭和28年からの呼び戻し製法で作り上げられたスープは本当に旨かった。
ラーメンテーマパークなどでも数回の受賞を取っているようで、サイドメニューの餃子はテレビに取り上げられたこともあるぐらいお勧めメニューになっていた。
ただ、3時ごろ満一に入ったので今回は餃子は諦めたが次回はチャレンジしてみたい。
価格は人気店なのかちょっとだけ高めの設定である。
ラーメンは600円と普通だが、サイドメニューやトッピングをすると1000円ぐらいになると思う。
お勧めのタマゴが入ったトッピングのラーメンは880円ぐらいだった。
でも、久留米ラーメンの定義からは少し高めの設定かも。
お店の雰囲気は、行ったことは無いがイメージではホストクラブのような感じ。笑
壁など全体的に黒をベースにしている。椅子や机が全部キラキラして箸までも光っている。
ラーメンと一緒にかっこいい男性が隣に座るのでないかと思う面白い雰囲気である。
コメント