『悩みに対する戦略をしらないものは若死にする』アレクシス・カレル
言葉には誰が言ったか名前を入れると重みが増すように感じます。
『悩みに対する戦略をしらないので若ハゲになった』misaki
もう少し早くアレクシスさんの言葉に出会っていれば若ハゲにならなかったかもしれないのに。
残念です。
あー残念です。
我が友よ。
今回は悩みがもたらす副作用について書いていました。病気について一昔前は今よりも精神という概念が発達していなかったのでしょう。病気に精神の概念が入っている今でもまだ解決にされているわけではなく十分に当てはまる内容になっています。
感染病や伝染病など大々的なニュースになって、病気により死亡する人の数より、精神疾患になり死亡する人の数の方が断然多いと統計がでているようです。
また、怪我などの体に対する病気に対しては治療の為に病院に多くの人が通うのに対して、悩みなどの精神に対する病気に対しては病院に通う人は少なく病気だとか治療できると思っている人が少ないということでした。
今回のテーマで感じたことは、
①悩みを抱え続けることは病気をしている状態と同じことで死亡への道を進んでいることを理解すること。
②悩みは病気であるので、治療など解決策があり治すことができることを知ること。
悩みを理解し解決策があると分かれば、
『悩みに対する戦略をたてられるので長生きする』misaki
少しでも人生を長生きして楽しいこと考えたいですもんね。
『夜にお酒を飲みながら、ちょっとエッチなこと考えると楽しいよ』安めぐみ
《備考》
・悩みがもたらす副作用の例:
神経性消化不良、胃潰瘍、心臓病、不眠症、頭痛、マヒなどなど
コメント