11月の初旬、美山窯元祭りに行きました。
その時食べたピザがおいしくて『ふっ』とピザを作ってみようと思いました。
ピザ生地の作り方をネットで調べてみると、
【材料 1枚分】
・強力粉 150g
・ドライイースト 3g
・砂糖 20g
・塩 2g
・バター 20g
・牛乳 80g
これを混ぜてこねて発酵させてと結構大変だけどやってみようと思いお店に買出しに行きました。
じゃーーーん。
すると、こんな材料みつけちゃいました。
『フライパンで焼くだけピザ、生地ミックス、発酵いらず』
このミックス粉だと後は、水と油を入れてこねるだけで簡単にできるし、
発酵の時間もかからないし、1~2回しか作らないだろうから何個も材料を買って余らせる心配もないと思いミックス粉で作ることにしました。
【購入した物】
・ピザ生地ミックス
・ピザソース
・オリーブオイル
・ミックスチーズ
・トマト
・ピーマン
・タマネギ
・ベーコン
■ピザ作り開始■
今回は、クリスピーピザを作ってみます。
1・まずはミックス粉をボールに入れました。
2・ボールに水とオリーブオイルを追加しました。
3・ヘラで粉が飛び散らないように混ぜます。
4・ヘラの次は手でしっかりこねます。
5・丸めてラップに包んで15分待ちます
※ん?ちょっと、発酵まちじゃね!?発酵いらずは過剰表現か!?
ここからは、生地を伸ばしてフライパンで焼くようですが、アレンジして小型オーブントースターでやってみました。
6・オーブン皿にクッキングシートをしく。
7・オーブン皿に生地を伸ばし、生地にフォークを刺し小さな穴をあける。
8・ピザソースをぬり、お好みでトッピング
9・トースターに入れ13分~18分ほどお好みで焼く。
じゃーじゃーん。できあがり。
出来たてはメッチャ旨いぞ!!!
これは、旨い!!!
美山で食べたピザとはまた違うが旨いぞ!!!
■美山で食べたピザ■
トラットリア カンパーニャ 窯焼きピザ
30分待ちの行列になっていました。
本格的な窯で注文してから焼いていました。
モッチモチしてめっちゃ美味しかったです。
美山窯元祭りで露店だったので、普段はどこで営業しているのか分かりません。
コメント