今まではただなんとなくブログを作成していました。
ただなんとなく書いただけの雑記では誰にもみてもらえません。
少しでも多くの人に読んでもらうためにSEOを意識した内容で作成することにしました。
目次
今回SEOを意識して修正するブログ記事はこちら
対象記事
タイトル:【指宿温泉こらんの湯】美人の湯に入ってみたら2割増しでイケメンになったかもの記事を修正してタイトル変更しました。
タイトル:鹿児島温泉こらんの湯「錦江楼」は美人の湯でお肌ツルツル・ピチピチ
すでに投稿しているブログ記事にSEO対策を加えてアクセスの変動があるか確認していきます。
現在のアクセス数は、
10日間ほどでPV数が10です。
自分の閲覧数を除外していないのでおそらく自分しかみていないです。www
ブログ記事が検索されるようにキーワードの選定をしました
・キーワードプランナーで「こらんの湯」を検索してみました。
「こらんの湯」での検索が月間10万検索されています。
10万検索の内、私のブログにたどり着いた人は自分の10PVだけです。www
「こらんの湯」のキーワード 1つで勝てるほどmisakiブログは大きくないのでキーワードを3つ絞り込みます。
「こらんの湯」に関連するキーワード候補として、「鹿児島 温泉」「美人の湯」に絞りました。
「鹿児島 温泉」は関連ワードとして月間5400回利用されています。
「美人の湯」は月間4400回利用されています。
これらの組み合わせで上位検索することができれば確実に10PVの壁は超えられる。www
(余談)
「指宿市」のキーワードも迷いました。弱小のmisakiブログでは少しでもニッチなキーワードの方が良いのです。人気があるキーワードはその分競合するWebサイトも多くなるので上位検索も難しいのです。
現在のブログ記事の検索順位をチェックしました
・ブログを修正する前に今の検索順位を調べてみました。(seoチェキでチェック)
「こらんの湯 美人の湯」で検索すると17位に表示されます。
目標はトップ10です。
検索してもだいたいトップ10の1ページ目しかチェックしないですもんね。
選定したキーワードを記事に入れていく
SEOを意識して「こらんの湯」「鹿児島 温泉」「美人の湯」の3つのキーワードを入れていきます。
SEOの中でも重要だと言われている「H1タグ」から「H2」「H3」タグと意識してキーワドを入れました。
イメージはこんな感じです。
実際の記事にキーワドを入れて修正していく
私のブログの「H1タグ」はタイトルになっています。
タイトルを変更しました。
以前のタイトル:【指宿温泉こらんの湯】美人の湯に入ってみたら2割増しでイケメンになったかもの
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
現在のタイトル:鹿児島温泉こらんの湯「錦江楼」は美人の湯でお肌ツルツル・ピチピチ
タイトルに「こらんの湯」「鹿児島 温泉」「美人の湯」をいれました。
次に「H2タグ」サブタイトルにも同じようにキーワードを入れていきます。
4つのサブタイトルの構成にしました。
サブタイトルはこんな感じです。
サブタイトル1:鹿児島温泉・錦江楼こらんの湯に来ました
サブタイトル2:こらんの湯へ入浴タイム
サブタイトル3:こらんの湯はお肌ツルツル美人の湯
サブタイトル4:こらんの湯「錦江楼」のロビーはお洒落で豪華
「こらんの湯」はたくさん利用できました。
「鹿児島温泉」や「美人の湯」は利用する為に見出しを考えるのも大変ですね。
なかなか思い浮かばず利用頻度が少ないです。
最後に本文にもキーワドが入るように『温泉→こらんの湯』に『指宿→鹿児島温泉』に置きかえたりしました。
これでグーグル先生に再インデックスされたら順位を再確認します。
記事を修正して再インデックスされたので順位を再確認
記事にキーワードを入れて検索順位を再確認しました。
『こらんの湯、鹿児島、温泉』では、63位→51位
『こらんの湯、美人の湯』では、17位→19位
『こらんの湯、美人の湯、鹿児島、温泉』では、21位→18位
「鹿児島温泉」のキーワドでは少し検索順位が上がっています。
「美人の湯」のキーワードでは順位が下がってしましました。
全体的な順位は上がっているような感じもしますが・・・。
微妙ですね。
狙うはベスト10なので、今のままではダメですね。
次なるSEO対策を実施して狙うはベスト10
ブログでよく耳にするのが一つの分野に絞った方がSEOでは有利と聞きます。
misakiブログは、なんでもブログなのでテーマを絞れていません。
今回は完全にテーマを絞ることまではしませんが、
misakiブログとして温泉記事を中心に作成して、ブログ全体として温泉記事の検索順位が上がるようにします。
そうなるといいなぁ・・・。
https://s-misaki.com/korannoyu/
それでは、また温泉記事を増やして検索順位を確認します。
いい報告の更新ができることを楽しみにしています。
コメント