パナソニックのビストロBS2700を購入したのでチーズケーキを作ったよ。
レンジの中でもハイグレードモデルだから使えるだけ使い倒さないともったいないよね。 ってことで、やきそばに引き続き子供と一緒にチーズケーキを作ったよ。今回も付属のレシピ集からクッキング♪

■料理作りに取り掛かる(レシピ)
チーズケーキ(8人分)
使用する付属品:角皿
ビスケット地
・ビスケット(甘みのすくないもの) 50g
・無塩バター 40g
中身
・クリームチーズ(常温) 200g
・卵(卵黄、卵白に分ける) M2個
・砂糖 50g
A(中身用)
・小麦粉 20g
・牛乳 大さじ2
作り方
・耐熱用のガラス皿(約18㎝)を使用
1バターを耐熱容器に入れ、レンジで溶かす。
(レンジ:手動 500W → 30~40秒)
2ビスケットをビニール袋に入れて細かく砕き、溶かしたバターに混ぜる。
ケーキ用の皿(耐熱用ガラス皿)の底に敷き詰め、冷蔵庫で冷やして固める。
3クリームチーズがなめらかになるまでよくこねる。
・なめらかになったら卵黄とAを加えてよく混ぜる。

4卵白はツノが立つまで固く泡立て、砂糖を加えてよく泡立てる。

5 3(クリームチーズ)と4(卵白)を合わせてしっかりと混ぜる。

6 ビストロ レシピ集のNo177に合わせて 余熱約4分を事前にする。

7 角皿の下段にいれて あたため/スタート をする。

■作った感想と食べた感想
・作った感想
普段お菓子作りをしなくて道具がなかったので混ぜたり、メレンゲを作るのが大変でした。
混ぜ合わせることがメインだったので子供(3歳)に混ぜることを任せて楽しくできました。
ほとんど、混ざってなかったので自分で丁寧に混ぜ直しましたが・・・。
ちゃんとしたケーキ皿がなかったけど耐熱皿でできました。
・食べた感想
お店でかったように焼き上がり美味しかったです。
材料で生クリームを入れなかったり、コンスターチの代わりに小麦粉を利用したので
なめらか感は少し物足りなかったかもしれないけど、甘さ控えめで物凄く美味しかったです。
今度は、多めに作って冷凍保存してゆっくりおうちカフェもできそうなくらい綺麗に焼き上がりました。
コメント