
新興国の高金利通貨は投資をして資金を増やすことができるのか

2023年2月17日からメキシコ・ペソと南アフリカ・ランドを1年ぐらい、長中期的に投資をすることを決意しました。
そして、その結果をアップします。皆さんの参考になればうれしいです。
メキシコペソ:2月28日~運用
南アフリカランド:2月17日~運用
4月11日 2ヶ月経過後のトータル実績

1ヶ月弱の運用で-2,022円です。3月初旬にSVBの破たんがあって徐々に回復傾向にありますが、為替下降でマイナスになっています。後は、徐々に為替が上がることを回復してくれることを願うばかりです。
購入価格 | 為替価格 | 為替差 | 金利 | トータル | |
メキシコペソ | 7.406 | 7.346 | -600円 | 883円 | 283円 |
南アフリカランド | 7.383 | 7.211 | -1720円 | 628円 | -1045円 |
トータル | -809円 | ||||
預け金額 | 15,000円 | ||||
口座金額 | 14191円 |
4月11日
2ヶ月経過の実績です。為替と金利をあわせると、全体的に1000円ほどマイナスです。為替は変動的ですが金利は確実に果実が発生しているのでマイナスではありますが、投資面でも精神面でも日に日に余裕がでてきたように感じます。
メキシコペソ 283円(金利883円)
南アフリカランド -1092円(金利628円)

4月7日
4月初旬はメキシコペソも南アフリカランドもプラスに転じていましたが、4月6日ごろから下降市場になりマイナスになってます。
金利が積み重なってきたので後、1ヶ月ほどすると為替の値動きもあまり怖さを感じなくなると思います。
メキシコペソ -977円(金利843円)
南アフリカランド -1045円(金利615円)

3月15日
3月10日SVB(米シリコンバレー銀行)が経営破たんしました。3月10日~14日にかけて為替市場・株式市場が大幅に値下がりしました。
メキシコペソ -1,740円(金利320円)
南アフリカランド +367円(金利360円)

2月28日
2月17日に購入していたメキシコペソを間違って売ってしまいました。(利確1,873円)
2月28日に買い直して再スタートしました。

2月23日
2月17日にメキシコペソと南アフリカランドを購入しました。
メキシコペソは金利が95円、南アフリカランドは金利が78円ついています。
口座には15,000円入金して、2通貨で6.6ペソまで耐えられるようにしています。



まだ、1ヶ月弱の成果なので、2か月後~半年後の更新を楽しみにしててくださいね。
コメント